2025年06月23日
ドラッグストア 6.7%増 2025年4月販売額
全国で2000店舗に
経済産業省がまとめた2025年4月のドラッグストアの販売額(確報)は前年の同じ月に比べて6・7%増の7628億円だった。21年6月以来、48カ月連続の増加となった。
主要3地域は近畿の10・6%増をはじめ、関東と中部も7%台の伸びとなった。店舗数は前月(3月)に比べて77店舗増えて2万0071店舗となった。
部門別では「家庭用品・日用消耗品・ペット用品」は3・9%減の992億円で、再び落ち込んだ。前年同月比減は「その他」10・8%減、「ヘルスケア用品」0・2%の3部門。
増加上位は14・3%増の「調剤医薬品」、共に10・5%増の「食品」と「ビューティーケア用品」。
地域別では、「関東」が6・0%増の3242億円(8357店舗)。都県別では埼玉5・9%増(1217店舗)、千葉6・5%増(1000店舗)、東京6・0%増(2104店舗)、神奈川6・4%増(1307店舗)。
「中部」は7・4%増の1013億円(2679店舗)。愛知7・4%増(1360店舗)。
「近畿」は15・4%増の1194億円(3186店舗)で、このうち大阪は15・4%増(1279店舗)。
【ドラッグストアの商品分類】
▽家庭用品=バス・トイレ・キッチン用品、ファブリック、なべ、かま、キッチン用刃物、食器、卓上用品、清掃用品、包装用品、保安防災、避難用具等。
▽日用消耗品=住まいの洗剤、防虫剤、トイレットペーパー、芳香剤、食器洗剤、ティッシュペーパー等。
▽ペット用品=ペットフード、ペット用装飾品、ペット用医薬品、ペット用シャンプー、ペット用シーツ等。