創刊から51年続く日用品・生活雑貨専門の業界紙です。話題商品・業界最新情報をいち早くお届けします。

生活雑貨の業界紙:リビングタイムス
トップ > インタビュー > 【インタビュー】 鴻池良一・スケーター社長
2017年04月16日

【インタビュー】 鴻池良一・スケーター社長

鴻池良一・スケーター社長 「構造改革に取り組む」

構造改革&世代交代
「夏・秋・冬社内展示会」は今回で12回目となりました。毎年、年間2回開催しており、1回当たりの来場者は大阪、東京、福岡の3会場を合わせて2000人で、開催ごとに新しいスケーターの一面をお伝えするイベントとして、新商品の企画開発に力を注いできました。

流通業界が大きく変わってきました。同様に消費者の考え方や住まい方、ライフスタイルの変化も絶えず変化しています。こうした環境の変化をメーカーとして、しっかり受け止めて新商品や新しい提供などに反映させていかなければなりません。

変化は私たちを取り巻く小売業の業態ごと、市場規模にも表れます。1999年度対2015年度の売上高比較は百貨店9.7兆円→6.8兆円、総合スーパー16.5兆円→13.2兆円とそれぞれ減少しました。リアル店舗が減り、通販が増える傾向が強く見られ、当社も対応しているところです。
(日本通販協会調べ2005年度3.3兆円、15年度6.5兆円)

通販やギフトなどの販路開拓のほか、食品売り場との共同販売、出版社と組んでレシピ集の出版、家電量販でもポイントサービスに向けたアイデアに富んだ商品の提供など、既存ルートに止まらず、新規ルートには積極的に働きかけていきます。海外市場も例外ではなく、取り組むべき課題は少なくありません。

キャラクター商品は瞬発力や話題性、集客力がある半面、その反動にも備えなければいけません。成長と経営の安定化は両輪の事案です。

今、取り組んでいるオリジナル商品の強化はそうした一環から課題としたものです。特に、商品の機能性や高付加価値、新規性などに着眼して、他社との差別化に向けていきます。

少子化では14歳以下の人口減少に歯止めがかかりませんが、出生率はやや持ち直していることもあり、ベビー関連用品は強化しています。
一方、シニア世代に向けた対応を課題の1つにあげました。はつらつとしたアクティブシニアへの提案をしていきます。

2年ほど前から、構造改革を意識し、組織の体質改善に取り組んできました。「改善の主役は自分」という当事者意識が大事でしょう。

スケーターの業績は前年度に比べて3%の減少、半面、利益は20%の増益でしたが、売上高と利益のバランスを考えながら取り組まないと安定化とは言えません。

今年は世代交代も進めていきます。組織全体に定着するには4年~5年の期間を見込んでいます。必要な人材であれば途中入社であっても採用し、より確実性を高めてきます。
(2017年4月開催の社内展示会会場で)

スケーター株式会社 https://www.skater.co.jp/